4.0 点
ホワイトキーには会話力と体力が必要!
私は現在29才、女性です。
3年程前、友達に誘われて、ホワイトキーの婚活パーティーに参加しました。
当時、まだ26才で、他に良い感じの男性は居たのですが、色々な男性を見ておくのは良い経験だと思い、積極的に参加しました。
ホワイトキーには色々なタイプのパーティーがあるのですが、私達は、平日の金曜日の夜、お食事無しのソフトドリンクのみの会に参加しました。
(本当はもう少し良いコースが良かったのですが、私達は平日休みで土日が仕事であり、お互いの時間のあうコースがソコしか取れなかったので)
値段は男性4000円(確か期間限定で3000か3500円になってたと思います)、女性は1000円(期間限定で500円でした)のコースです。約二時間弱、平日ということもあり、少し人数は少なめ(らしい)で男性14人、女性13人の会でした。
女性は趣味等を加えた簡単な自己紹介シートを、男性はプラス年収等を加えた少しシビアなシートを記入します。
前半は男女一人一人、面と向かって座り、司会者のスタートの合図で二分間、書いたシートを交換した上でトークします。二分経つと、司会者の交代の合図があり、男性が一つずつ席をずれて、またスタートの合図があり、新しい人とシートを交換しトークします。これを14人分繰り返します。
正直言うと、最初に前に座っていた人とは最後戻るのでそれなりに印象に残りますが、後はよっぽど特徴のあった人しか覚えてられません。そして、最後の方になってくると話す事に疲れ、同じような自己紹介をするのも疲れてきます。
休日はもっと多いようですが、10数人が限界だと思いました。
一人二分という時間は妥当だと思います。話が弾む人同士ですと、半端で終わりますが、そういう人とは後半のフリートークで話せば良いですし、逆にあまり話が進まない人でも、二分なら自己紹介をして何とか間が持つ長さなので、ちょうど良いのです。
そして10分休憩を挟んで、後半は先ほど言った通り、フリートークタイムが30分程設けられます。誰とどれだけ話してもOKという時間帯です。
やはり良い感じの人はこの時だれかしらと話しています。良いと思ったら積極的に行かないとどんどん時間が過ぎます。私は前半の疲れがあったのと、そこまでピンときた人が居なかったので、あまり積極的に動かす、周りにいた余った人と適当におしゃべりしていました。
そして最後、第三候補まで良かった人の名前を書き、司会者に提出。見事マッチングした人がいれば、帰りに受付でその人のメールアドレスが渡されます。
そこでやり取りするかどうかはお互いの自由です。
もちろん、気になった人がいれば、休憩時間や、フリートーク、帰る前等に個人的にアドレスを聞いたりしても構いません。
私はこの時誰ともマッチングしなかったのですが、(当時他に気になっている人がいたので、敢えて名前を書きませんでした。こういう選択もありです。)一緒に言った友人はマッチングからアドレス交換をし、現在もお付き合いをしており、もうすぐ結婚もする予定です。1か月後に行った別の友人も結婚までたどりついています。
30分以上、かわるがわる別の人と話し続ける体力は必要ですが、婚活を始めてみようと気軽に最初の一歩を踏み出すには良いパーティーだと思います。