1.0 点
トーク力が低い男たちにげんなり。街コン@地方都市
私が参加した地方都市の街コンは女性が15人、男性が20人くらいの規模で男性が若干余っていました。
会場は昼間の貸切の居酒屋で、長机を間にして5人対5人で対面するような座り方でした。
男性が一定の時間が経つと横に移動してくので、一周すると全員と話ができるシステムでした。
最初は楽しく聞けますが、どの男性の話も似たり寄ったりで途中から飽きてしまいました。しかも、みんな自分をよく見せたいのかカッコつけたがる(笑)
ある男性は全身が脂ぎっていてポチャポチャしているのに「趣味はジムです」なんて言ってて思わず苦笑。そいつはその後も自分の話ばっかりして司会者気取り。そのテーブルの会話を回している感を出していましたが、どう見ても勘違いオタク。
ハズレの連続でがっかりしていたところに、遅れてくる男性がいると聞いて期待していましたが、そいつはまさかの千原せいじ似。公務員だと聞きましたが、見ているだけで食欲が失せました。
そして、終盤にはやっと爽やか系の公務員が来ました。うきうきしている所に席替えタイム。
でもまだ同じ長机だからいいやと思っていると、時代遅れの金髪のヤンキーグループが来ました。でも、よく見るとイケテナイ方のヤンキーみたいで職業もイマイチな感じ。根はヤンキーじゃないけど、とりあえず金髪にしてみたみたいな感じでした。表現するなら金髪お化け。
彼らは女性恐怖症なのか話が続かず、女性側はみんな爽やか公務員と盛り上がっていて、陰キャヤンキーたちは机の端っこで無言で座っていて居心地が悪そうでした。公務員と会話をしつつ、それを感じて私たちまで気まずくなってしまいました。別にハブりたかったわけじゃないのに。話が続かずにそうなってしまったのに。
今回だけかもしれませんが、街コンに来る男性はトークが下手な方が多いです。話が続かない、自分の話を延々として司会者気取りなど。あんたの趣味の話を聞いて楽しい人なんているの?って思っちゃいます。あとは、話を聞くだけで同意ばかりする男性も、会話の先を読めてしまうのでつまらないです。適度にツッコミを入れたり、予想外のことを言い出す男性と話すと楽しいですが、そういう男性は1回も街コンで見たことがありません。
収穫はもちろんゼロでした。