2.0 点
オーネット入会から退会まで(33歳女)
確か、Instagramを見ていた時に「【オーネット】結婚チャンステスト」のPRが出てきたので、気軽な気持ちでやってみたところ、オーネットから何度か電話がありました。
電話には出なかったのですが、数日後にオーネット会員の中からマッチングした方のプロフィール3名分が送られてきました。その数日後、またオーネットから電話があり、入会の意思はないことを伝えたのですが「今からお話だけでもどうですか」と言われ支社に訪問。サービスの説明を受け、今日は入る気はないと断るも、「今日入会していただけるなら、特別に承認を取る」と、20代限定のお安めのプランを紹介されました。
強引な印象を受けながらも、出会いの可能性を高めるためと入会を決意しました。
入会金とオプションで7万弱支払いました。本籍地から独身証明書、大学から卒業証明書を取り寄せる必要がありますが、アドバイザーが慣れた感じで、様式や申請方法を調べてくれます。独身証明書、卒業証明書がそろったら、その書類をオーネットに送付し、承認されると本格的に活動開始です。
プロフィールや写真の登録を済ませる必要はありますが、オーネットのシステムは、「お話しましょう」という、やりとりの申し込みを送るところからスタートし、それに対し相手が承認すればメッセージのやりとりが可能になるというものです。
「お話しましょう」を送る時点で、自分の写真は相手に公開されますが、相手の写真は閲覧できません。承認されて初めて、相手の写真を確認できます。「お話しましょう」の申し込みが来れば、相手のプロフィールと写真を確認し、やりとりの可否の返事をします。
出会い方(探し方)はいくつかありますが、多くの場合プロフィールのみで申し込みをすることになります。写真を見ることができないなら、正直無料でできる婚活アプリのほうがいいなと思ってしまいました。写真を見て申し込みができるオプションがあり、それもやりましたが、申し込みは全部断られました。(ほぼ断られるもののようです)
イベントには、一度参加しました。よくある婚活パーティーのスタイル、1人5分ほどの時間で、お互いのプロフィールカードを見ながら話をしていく感じです。男性は7名ほどだったと思いますが、残念ながらいいなと思える方はいませんでした。
2か月活動をし、申し込みが数件来ましたが、いいなと思える方がいなかったこともあり、積極的に活動する気になれなかったため、退会しました。退会はコールセンターに電話すると受け付けてくれます。理由を聞かれました。退会届が送られてきますが、返信用封筒の切手はこちらで用意しなければいけませんでした。当然なのかもしれませんが、あまりいい印象ではなかったです。