婚活本舗のホーム > twitter(婚活目的で利用)の口コミ・評判 > Twitterで恋愛や婚活は可能かどうかについて

Twitterで恋愛や婚活は可能かどうかについてtwitter(婚活目的で利用)の口コミ・評判

papiponさんの口コミ
2.0 点
Twitterで恋愛や婚活は可能かどうかについて
Twitterでの恋愛や婚活についてですが、まず恋愛の場合だと、正直言ってTwitterの約束事の項目には、なりすまし行為とユーザー名における商標権、プライベート情報の公開、投稿、脅迫などの暴力行為、著作権の侵害、非合法利用、認証済みアカウントのバッヂ利用、など結構小難しい厄介な問題ごとが多いので、こういう厳しい決め事の多い状況下で果たして真面目にTwitter内で恋愛や婚活が可能なのだろうかという問題がまずでっかく頭をもたげて来るし、今のところまだ一度もハッキリと「Twitterで恋人が出来た!」とか「Twitterで結婚相手が見つかった」という話は、少なくとも自分自身は今までただの一度も聞いたことがありません。
なので、何気なく投稿して来たツイートがスパムと判断される内容に当たっていないか一度、チェックした方が良いということと共に、その中でも、中でも『「#」(ハッシュタグ)を使用し、そのトピックとは関係のない投稿を複数した場合』という項目は特に重要です。
一例を挙げると、「フォローミー」や「フォローありがとう」を何通も #kohmitweet タグ付きでツイートするのは「目的外」のスパム行為に該当するそうです。
単にフォロワーを増やすことを目的に、関係のないハッシュタグをいくつも併記するのはルール違反なんだそうですよ。
Twitterのハッシュタグの併記は、どちらのトピックにも関係するツイートでなければいけないそうです。
ただし、色んなTwitterの利用に関してのマナーやルールの記事を読んでいると意見交換は出来るようです。
ただ他のmixiやバーチャルサイトなんかもそうなように一般的にある特定のスペースで出会ったら簡単に余所のスペースを紹介して誘ってはいけない、みたいな鉄則があるようにも感じられます。
ハッキリとそうは書かれていなくても常識で考えて、そこのスペースをより有効的に活用してこそ本来の意義に叶うというものなので、あるスペースで誰かと出会ってスッカリ気に入ってしまって、まともにそこで交流を持たないですぐ余所のスペースに誘う行為は何処の特有のスペースであっても最も嫌われる行為だと判断されるので、
(せっかくそこのスペースを有意義に活用してもらいたくて作ったのに出合った途端、すぐ移動されたのでは意味がないからでしょう)
そこでしか出来ない交流、お付き合いの仕方のルールを十分守って、楽しく平和に有意義にしばらくあるいは、長期、交流を楽しむことが一番ベストで、出会い系とはまた違う持ち味、良さ、魅力を見出してさらに別の良さや見所発見に努めるようにして行く事が一番肝心なことなのじゃないかと思っています。
papiponさんの画像
(2016/10/17に投稿)
役に立った 154 参考になったらクリックしてね
この口コミへのコメント(新着順)
この口コミにコメントする
お名前(ニックネーム)
コメント

※コメントを投稿される場合は下記に留意して下さい。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。

  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間でのコメントの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿
twitter(婚活目的で利用)の口コミをもっと見る
5.0 点
7 人の方が役に立ったと言っています。
momoさんの画像
momoさん
5.0 点
144 人の方が役に立ったと言っています。
黒猫ドビュッシーさんの画像
黒猫ドビュッシーさん
3.0 点
156 人の方が役に立ったと言っています。
真奈美さんの画像
真奈美さん
5.0 点
141 人の方が役に立ったと言っています。
たこ焼きさんの画像
たこ焼きさん
5.0 点
184 人の方が役に立ったと言っています。
ぽんちゃんさんの画像
ぽんちゃんさん