5.0 点
街コンというよりは合コン?
仙台在住です。
まちコン自体は何度か参加したことがありましたが、ハピこいを利用したのは初めてでした。
色々と事前に調べてみると料理はチケット制?と書いているサイトもありましたが、飲み放題で500円かかること以外は全て参加料金に含まれていました。
スタッフさんによるとチケット制は現在はやっていない、ということらしいです。
で、肝心のまちコンですが……人数が少ない。
女性が当日ドタキャンしているようで、男女比も男性が多い。
男7、女3くらいかな? うーん、これじゃまちコンじゃなくて合コンじゃないかなぁ、と思いつつも、仙台の他のまちコンに参加した際はもっと少ない時もあったので、まぁ、人が集まらなんだなぁ、と無理矢理、納得しながら、スタート。
まず、ホームページに書いている通り、料理は力が入ってました。他のまちコンだとおつまみ程度が大半でしたが、ハピこいはコース料理でした。
しかも、どう考えても女性参加費(1500円)じゃ赤字でしょ、っていうボリューム。サラダ、鍋、ピザにデザートにハニトーまで出ました。
料理に関しては今までで一番良かったです。
人数が少なかったので、席替えも少なくてゆっくりと会話は出来ます。街コンとしては「どうなの?」という感じはありましたが、逆に人数が多いまちコンは自己紹介して終わるような時もあるので、これはこれでイイです。
私的には満足でしたが、やっぱり人数が少ないこととお店の移動などもなくてまちコンらしくない、と不満に思う方がいるのも納得出来るかなー、と。特にホームページは大規模まちコンといったニュアンスで書かれているので、期待外れと思う方もいそう。
個人的には正直に、小規模まちコンと書いた方がいいような気はするかなー。
(たまたまこの日が少なかっただけなのかもしれないけど)
利点
・お料理がおいしい。多すぎるくらい。
・参加費が安い
・人数が少なかったのでゆっくりと会話ができる。
・常にスタッフが待機しているので安心感はあった。
欠点
・まちコンらしくない。
(人数が少ない、途中イベントなどもない)
・カップル成立イベントなどもないので、当日にカップル成立などはない(と思う)。
まちコンとし参加すれば肩透かしをくらいます。
合コンとして参加すればとても満足できると思います。
特に女性はかなりお得だと思いますので、料理目的で参加してもいいかも、です。私も次は料理目的で参加して男は二の次になりそうです(笑)
まずは電話で予約し会場へ。
すると男性4:1女性でした。
お金を返してほいしいです。