婚活本舗のホーム > お茶コンの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

お茶コンの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.3(5件)

お茶コンの口コミ

5.0 点

恋活の延長っぽい雰囲気が合えばOK

初めての参加、会場についたらムードある素敵なところだったのでテンション上がりました。
しかし料理や飲み物はそれに見合っていないというか安っぽい味で、ギャップを感じてしまいました。場所が大衆的なところだったらまた印象は変わっていたかもしれませんが。
出会いの形式は普通の婚活パーティーみたいな感じです。
グループでお話して、場所移動して、気に入った人がいたらフリータイムにアプローチに行く流れ。社交的な人が多く、年齢層もさほど高くないため良く言えば若い人も気軽に参加できると思います。
逆に悪く言うと、一人一人の真剣味が薄くて恋活パーティー風。良い出会いがなくても、それなりにその場は楽しめるので元は取れるんじゃないかなと思いました。
話下手で一人になりやすい人にはあんまりオススメできないです。その場合はむしろ友達と行くくらいが丁度いいかもしれませんね。
パーティーでは同性同士気が合う人と話している人も多数いました。
122 人の方が役に立ったと言っています。
ななさんの画像
ななさん
(2021/04/07に投稿)
役に立った 122 参考になったらクリックしてね
4.0 点

かなり安く婚活パーティーに参加できます

一般的な婚活パーティーだと男性はかなり高額の参加料を取られる事が多いですが、お茶コンの場合は非常に安いです。それでも男性は女性の倍の料金ですが、頻繁に利用してもそれほど金銭的な負担にはならない額なのは助かります。

ただし、安いからなのか参加費は当日現金での支払いのみというのはいまいちだと感じました。パーティーの場所によっては(街コンなど)別途お金が掛かりますので、小銭を含め案外多くのお金を持って行く必要があります。もちろんちょっとしたお金は男性が出す感じになりますので、男性の場合は毎回参加費プラス数千円を用意してパーティー場所まで行った方が良いです。

婚活パーティーの数自体は全体的にかなり少ないです。関西地方は定期的に婚活パーティーが開かれていますが、他の地域だと1件もない事も多いです。ただし、時期的なものも関係するのかも知れませんので、今後はどうか分かりません。私が利用している今現在での話です。
100 人の方が役に立ったと言っています。
アコンさんの画像
アコンさん
(2021/05/25に投稿)
役に立った 100 参考になったらクリックしてね
1.0 点

合コン形式

常連、直サイト予約、街コンジャパンによって、値段を3段階にわけています。
常連は主催者の方とLINEを交換する必要があるようです。
(直前割引等の情報が、営業LINEでいくようです)
私は主催者と交換するのはためらわれたので、割高にはなりますが、サイトからの予約にしています。

食事はお店が提供するものはともかく、主催者が持参するもののクオリティはかなり悪いです。
ブロックごとに(5.6人)くらいごとに席替えをしていきますが、端と端の方では話しにくいです。
以前は、3回の席替えを実施後にフリータイムと言う形式にしていましたが、最近はコロナウィルスの影響もあり、フリータイムは実施せずに、全席移動のスタイルに変更したようです。
(集客人数が減っているのも一員ですが)
130 人の方が役に立ったと言っています。
まりさんの画像
まりさん
(2020/09/02に投稿)
役に立った 130 参考になったらクリックしてね
5.0 点

お茶コンに、お茶に行く位の気軽さでいってきました!

友人と友達の結婚式の余興を相談しているうちにこのままでは我々は結婚出来ないのでは!?と言う不安にかられてしまい婚活パーティーの参加を決意しました。でもなんとなく婚活パーティーと言われると自分達には重すぎるのでは...と言う不安があり「お友達とお茶するくらいの気軽な気持ちで参加」という文章に惹かれて「お茶コン」に決定しました。
ドキドキしながら参加しましたが、トランプを使ったゲームをするとのことでグループ分けがされたので一安心。接客業をしているので話すのは苦ではないのもあって楽しくお喋りが出来ました。しかし、連絡先交換が自由と言う事も有り手あたり次第渡してくる男性や、全然渡してこない男性などがおり「自分から頑張らないと実りはないのでは...」と中盤で気づきました。手慣れてる女子はメモ帳にLINE IDを書いて気になる男子にスマートに渡していました。そんなの何処で習ってきたの...。と、落ち込みつつも感じが良いなと思った男性には自分から聞くように作戦を途中で変更しました。まだ交際には発展していませんがデートして貰えそうなので嬉しいです。
158 人の方が役に立ったと言っています。
まちこさんの画像
まちこさん
(2019/04/30に投稿)
役に立った 158 参考になったらクリックしてね
1.0 点

正直参加費返してほしいレベル

まず、着席形式と書いていたのに行ってみたら立食形式でした。予定とは書いていましたが…その理由も急に参加者が増えたからとか…。だったら最初から開催場所を考えるとか、人数制限してほしいです。
女性はヒールの方が多いのですし、イベント後半は男女皆さんお疲れの様子でした。
更に早めに到着された男性参加者が急きょ机のセッティングに駆り出されていてびっくりしました。
そのセッティングの仕上がりも素人目に見ても微妙…。
そして運営の方の進行もグダグダ。何この時間…っていうのが何回かありました。せっかくたくさんの参加者がいたのにほんの一部の方としかお話しできませんでした。
その上イベント終盤に近づいた頃、運営の方が何故か参加者のグループにに混ざって談笑されてました。
もっと他にやることあるのでは?周り見てください。
お金をもらってやってる以上プロ意識をもってイベント開催して頂きたいです。
169 人の方が役に立ったと言っています。
マコさんの画像
マコさん
(2019/01/14に投稿)
役に立った 169 参考になったらクリックしてね
1