婚活本舗のホーム > ホワイトキーの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

ホワイトキーの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

3.5(17件)

ホワイトキーの口コミ

5.0 点

今の旦那と出会えたお見合いパーティーです。

20代後半になり、結婚への焦りも感じてきて友達からでもいいから誰かと出会えれば!と思い、ホワイトキーのお見合いパーティーに参加してみました。

はじめは年齢層が高めのパーティーに申し込んでいましたが、パーティー当日に女性の参加者が少ない別のパーティーへの参加案内があり、別にどちらでもよかったのでそちらへ参加する事にしました。
実際に参加してみると、そこそこ人数は多くて男女合わせて20人以上はいたと思います。
最初は回転寿司方式で1人ずつとお話していくので、誰が誰だかわからないまま終わりました(笑)
気になる人がいたらカードに名前を書くのですが、特に気に入った人はいなかったのでとりあえずオシャレだった人の名前を書きました。
そのあとはフリータイムで自由に気に入った人と話す時間だったのですが、オシャレな人は結構人気だったので話しかけれず隣に座っていた女の人と話していたら今の旦那が話しかけてくれました。
カードももらっていたので友達からならいいかと思い、カップル成立してその後付き合い結婚し今にいたります。
2 人の方が役に立ったと言っています。
みーこさんの画像
みーこさん
(2023/09/23に投稿)
5.0 点

ホワイトキーのパーティー参加時の体験談

ホワイトキーの婚活パーティーに参加した際の体験談になりますが、参加した日が週末ということもあり、男女合わせて30名ほど参加されていたかと思います。
参加者の対象年齢は34~44歳となっていましたが、ほぼ全ての女性参加者が40代の方でした。
マッチングシャッターというものを設置しており、パーティースタートのタイミングでシャッターが開く仕組みになっているのですが、あまり必要のない演出のように感じました。
ただ、それをきっかけに会話が弾むこともありましたので、そういう意味ではアリなのかもしれません。

ホワイトキーの最大の特徴といえば、AIによる相性診断の結果をパーティー中に確認できるというものです。その結果を参考に後半のパーティーに臨むことでカップリング率は大幅に上がるかと思います。
ただ、慣れないうちは短時間で結果内容を把握するのは難しいかもしれません。

また、参加するだけで次回予約時に使用できるポイントがもらえます。ランキング上位に入ればさらに追加ポイントがありますのでお得に参加することができます。
6 人の方が役に立ったと言っています。
カズさんの画像
カズさん
(2023/09/14に投稿)
3.0 点

ホワイトキー婚活パーティー、参戦した感想。システムはいいけど・・。

札幌発の婚活パーティー、いまは首都圏や大阪でも開催。
年齢層で区切ってパーティーを数種類設けているが、フォーマットはだいたい同じ。人数はだいたい15VS15くらいで、男性だらけなのに開催を強行する強引なところはなく、男女比バランスはとれている。
チェックイン時の身分証明書確認はデフォルトだけど、独身証明書の提示までは求められない。
男性が女性のところを数分間隔でローテーションする、いわゆる回転寿司が前半。この時、会話した相手の好感度を投票させ、自分が誰から好感を持たれていたかあとで結果を返してくれる。
以前は後半はフリータイム制が多かったけど、アグレッシブな男性が女性のところに突進するスタイルは合わなくなったのか、後半は件の好感度投票をもとに誰と話すかスタッフが決めるようになった。
後半終了後にカップル指名投票がなされ、主催者曰くこのマッチングにAIを使っているという。そして終了時、チェックアウトの際に封筒が配られ、首尾よくカップルになっていればその旨を示したカードがその中に入っている。
昔のように成立カップルを読み上げる、いわゆるカップル発表はなく、成立組数のみ発表される。結局、前半の回転寿司でいかに相手に自分を覚えてもらい好感を抱いてもらうか、そこに尽きる。
見知らぬ相手と続けざまに何人もしゃべると、常人なら記憶の取り違えが起き、相手のことなどいちいち覚えていない。強制的に会話をさせるのであぶれることがないかわりに、事実上前半のひとり数分で勝負が決まるので、これではかえってカップルになりにくい。
12 人の方が役に立ったと言っています。
じょにーさんの画像
じょにーさん
(2023/05/27に投稿)
4.0 点

何度か参加してみて良かったです。

私は他の人より婚活の開始が遅かったのかもしれませんが、35歳から婚活を始めました。
個人的には実際に会うパーティー形式のほうが好きだったので、大阪のとあるビルの中で行われた「ホワイトキー」に参加しました。
参加費用は男性4000円、女性が2000円ほどだったかと思います。半個室型のお見合いパーティーでしたので、男性も女性もパーテーションで仕切られていて見えませんでした。

最初の10分くらいでプロフィールカードを記入します。その後、男性が1席ずつ右にずれていくという形式で、女性との1対1の3分間トークを行いました。コロナの初期の参加だったので、まだマスクはしていませんでしたし、男女それぞれ20名位はいました。
約20名の女性達と会話をし、メモを取りながら、第一印象カードを記入しました。このカードをAIコンピューターが解析してマッチング率を出していくという画期的なシステムでした。その後、指定されたフリータイムが3回行われ、最終カードの記入をしました。
残念ながらマッチングはしませんでしたが、人数も多いし楽しかったと思いました。

コロナ禍では、1回だけ行きましたが、その時は女性は7人位でした。やはり、マスクをしながら密集の場所に行くのは皆さん躊躇うのかと思いました。
20 人の方が役に立ったと言っています。
ふみふみさんの画像
ふみふみさん
(2022/11/29に投稿)
4.0 点

気軽に楽しめましたが本気の付き合いには至りませんでした…

当時利用した時は、コロナ渦前でホワイトキーの中でも、他のプランと比べ割とカジュアルで若者向けの出会いがターゲットのものに申し込みました。値段も女性は無料で男性もそこまで高い料金のものではなかったので、やはり若い人が多く服装も皆カジュアルな感じでした。

その中でも一人だけ爽やかでスーツの似合う男性がいて私も友達もその男性狙いになってしまいました。
まずそこにいる男性全員と「お見合い回転寿司」の要領でひとりひとりとお話し、そのあと立食パーティーという流れになった時、狙っていた男性が私と友達のところへ来てくれ結構長く会話できました。

最終的にその男性とカップルになることが出来て、連絡先を交換したのですが後日会ってみると結局ヤリ目的みたいな人でがっかりしました。友人ともっと参加料が高く年齢も年上の人が参加するパーティーを選ばなきゃダメだね…という話になりました。

気軽に参加出来て、なんとなく男の人と知り合って楽しめたらいいな~ぐらいの気持ちで参加する分には、お金もかからないしとても楽しめると思いました。
39 人の方が役に立ったと言っています。
あいさんの画像
あいさん
(2022/07/15に投稿)
2.0 点

大人数のThe恋活パーティーはちょっと疲れる

個室で1対1のお見合いパーティーに数回参加してみたことがあり、少し違ったパーティーを探してみたところ、大人数でのパーティーをホワイトキーで見つけました。
フリータイムがあり、お菓子が食べられるとのことで友人と参加してみました。
友人と一緒なら、フリータイムもひとりになる事がないという逃げ腰な姿勢で挑みました。

はじめは1対1で男性が順番に回っていく、いわゆるお見合い回転寿司のような感じでした。
参加人数は男女合わせて40人ほどなので、1回目のトークタイムはひとりと話せるのは2分ほどでとても短く、相手の印象をメモするカードを貰えましたが書く暇はなかったので、失礼ながら、バツ印だけ付けていました。
19回目のトークタイムが終わると、第一印象を書いてスタッフさんに渡します。
フリータイム中に第一印象で良いと思ってくれた人とのマッチング確率などがAI解析されて配られます。
フリータイムは直前まで話していたひとと続けて少し話し、その後は友人と合流しました。

1回目のトークタイムで印象が悪かった男性がフリータイムになった途端にダッシュでお目当ての女性と話しに行っていたので、あれはあれで本気なんだなと感じました。
フリータイム終了後は、女性が目を瞑り、男性が目当ての女性の前の席に座るという、The恋活パーティーなトークタイムが2回ありました。
お目当てとはいっても、だいたいはなんとなく空いている席に座っていたようです。

お次は逆バージョンで、目を瞑った男性を女性が選んで前の席に座るトークタイムが1回ありました。
私も誰という目的がなかったので、係の人に促されるまま空いている席に座りました。
そこで話した人とは楽しく過ごせ、第一印象ではお互いに希望していなかったものの、最終希望でマッチングすることができました。
その人とは連絡先を交換し1ヶ月ほど連絡は取っていましたが、再度会うことはありませんでした。

パーティーの時はとても印象が良かったのですが、連絡を取るうちに軽い印象にを覚え、会ってもいないのに「付き合おう」と言われたことで連絡を絶ってしまいました。

ホワイトキーでのパーティー参加はとても珍しい経験ができ楽しかったのですが、参加人数が多いとかなり疲れます。
後日も良い出会いだったと言える展開にならず、しばらくは思い返しても「疲れたな」という感情が大きかったです。
たくさんの人とお手軽に出会いたい人には良いと思います。
37 人の方が役に立ったと言っています。
なつめさんの画像
なつめさん
(2022/06/19に投稿)
1.0 点

最悪

ここのオンラインに参加。
募集時は女性が多く参加と出てたのに、結果1対1だった。
そもそも女性の参加者は2名で満員とのこと。1名は当日キャンセルでした。。
本当かどうかわからないが2名で満員ならそう表示するべきです。ここはそういう会社です。
1名と10分しゃべって終了。同じ犠牲者が出ないように口コミに挙げても自分達に都合の悪いコメントは掲載されないようになっています。人の弱味に漬け込んだあこぎな商売ですね。  
100 人の方が役に立ったと言っています。
ダマサレタさんの画像
ダマサレタさん
(2021/04/19に投稿)
5.0 点

ハンチング親父に気をつけて!

ホワイトキーの大阪会場のパーティーに毎週参加。全然かっこよくないけど毎週カップルなっているからおそらく金持っている。毎回カップルなっているのに、毎回来ている。ということは、おそらくカップルなれることをいいことに、女性を漁っている。要注意です!
130 人の方が役に立ったと言っています。
mixさんの画像
mixさん
(2020/11/12に投稿)
5.0 点

一人でも参加しやすいパーティーでした

ホワイトキーさん主催の婚活パーティーに参加しました。
私が参加したパーティーは年齢が26〜36歳くらいで一人参加の人限定、パーティー形式ではなく1体1で全員と会話できる形式のものでした。
まず着いた人からプロフィールカードを記入し、男性がひと席ずつズレて5分くらいずつ会話をしました。全員と話し終えたあと、集計の間に飲み物やお菓子を食べて休憩をしていました。集計の結果は、何番さんと何番さんがあなたに興味を持っています。あなたが選んだ何番さんは何人の方からアプローチを受けていて人気があります。みたいな、やんわりと自分含め人気投票の結果を教えてくれます。
ほとんどの方がまともな方で気になる方が何人もいました。第1希望に書いた方は一番人気がありカップルになれず、第2希望に書いた方とカップリングしたのですが、これってどうなんだろうと少し思いました。第3希望同士とかでカップルになっても微妙な気がします。
結果としてはカップリングした方とはうまくいきませんでした。しかしまた参加してみたいと思えるしっかりしたパーティーだと思いました。
135 人の方が役に立ったと言っています。
ぬここさんの画像
ぬここさん
(2020/06/20に投稿)
3.0 点

THEお見合いパーティーだった初めてのお見合いパーティー

友達の紹介で人生初のお見合いパーティーへ。
新宿の会場で20人ずつくらい集まった会。
本当に恋人がいないのかと思うような若くて綺麗な女性が多い印象。
男性は、少し年齢が上な人が多く、年齢制限が合ったはずなのにそれをオーバーする人も何人かいた。

初めてのことなので、よくわからず指定された席に着いていたが、席に事前に配布されていたプロフィールシートを開始までに完成させておかなくてはいけなかったらしく、未完成のまま始まってしまいバタバタ。
とにかくまずは5分程の時間を席をひとつずつずらしながら全員と会話していくというもの。
『はい、男性はひとつ席を移動して、始めてください』っという合図でどんどん進んでいく。

まずプロフィールシートを交換してお互いに1分程でざっと確認。
気になった項目を質問していくが、5分と時間がないので有意義な会話は殆どできず。
最後に気になった人の番号を選んで提出しなくてはいけないので、プロフィールシートをみて何番の人がどういう人かとメモをしておくのに必死で、顔を見る時間もなく、婚カツらしいドキドキな会話などしていられない。

その後、フリータイムが設けてあり、その時間は気になった人のところへ自由に行き話ができる。
ここでやっと少し会話ができるという感じ。
最後に気になる人2名を紙に書いて提出し、運営がまとめ、自分のことが気になる人と連絡先が書かれた紙を貰って帰る。

その後、マッチングを発表したり、運営が何かしてくれるわけではなく、そこでマッチングしているなら自分で声をかけてみようという形。
男性は出待ちできないように、女性から退出するので、紙を元に自分で行動しないと次には進められない。

全体の印象としては、とにかく時間があわただしくバタバタと終了した感じ。
もう少し話をする時間があれば会場の雰囲気もよくなりそう。
周りの漏れ聞こえる話を聞くと、リピーターが多いようで、また会いましたねという方や、プロフィールシートを作り込んでいる感じが見受けられた。

自分は初めてでプロフィールシートをきちんと埋められなかったので、男性も会話しにくい様子。
大体、男性は女性の得意料理に注目しているらしく、それに関する質問が多かった。
自分は慌ててチャーハンと書いたので、苦笑いされてばかりだが、周りの反応を見ると、女性は、趣味料理・得意料理フランス料理などとしっかり書いている方がいいらしい。

男性は人数が集まらないのか、人数あわせで呼ばれたのかというような年齢制限を越えた方が何人かいた。
会話も適当で、本気ではないのだろうとわかった。

この婚カツパーティーは、人数や年齢幅も広かったので、もう少し人数少な目で年齢制限が5歳差までと規模の小さいものの方が親しみやすいと思った。
139 人の方が役に立ったと言っています。
りょうさんの画像
りょうさん
(2020/05/07に投稿)
1.0 点

既婚者

名古屋で金曜日の夜に参加しました。
その会は14名ほど男性がおり、楽しく会話ができる方が多い印象でした。
その中でも、20代半ばの男性がイケメンでお仕事も大手企業ということで、テンション上がっておりました。

ただ、ここへ来なくても出会いがありそうなのに...と思って伺ったら、建設系の会社のため、激務かつ男性が多く、転勤してきたばかりで出会いがないとのことでした。
私が30代のため、選ばれないだろうと思いつつ、第一希望に書いたところ、ありがたいことにカップルになることができました。

その後、3回ほどお会いし、お付き合いすることになりました。
ところが、1ヶ月半ほど経った際、彼が数ヶ月後には結婚式を控えているということがわかりました。
転勤で一人暮らしをしており、会社で待ち合わせなどもしていたため、独身と信じていましたが、すでに結婚指輪も隠しており、入籍済みだったようです。

一緒に参加した友だちは、いいと思わなかったということで、わたしの見る目がなかったところも大きいですが、いろんな方が参加されているので、気をつけてください。
125 人の方が役に立ったと言っています。
婚活中さんの画像
婚活中さん
(2019/12/29に投稿)
3.0 点

ホワイトキーのパーティーに参加してみました

パーティー会場はビルの中で、女性の方が1.2人少ないようでしたがだいたい15人対15人程度の規模でした。
入り口にはお茶が置いてあって自由に飲むことができます。
会場は少し照明が落としてある部屋で他の同性と面と向かうことはないようにパーテーションの方を向いて座るようになっています。

男性は32~40歳が対象のパーティーでしたが、大半が38~40歳で年齢層は高めでした。
フリータイムのないパーティーでしたので、一通り全員と会話し第一印象カードと1.2人印象が良かった人にメッセージを書けるカードを記入しました。
休憩タイムのうちに集計してくれ、それぞれにカードやカップルになる確率が高い人などが書いてある紙が渡されます。

その紙が配られたらすぐに最終投票でした。ですので、会話は一回勝負で第一印象がすべてという感じです。
気になった人がいたらメッセージカードも積極的に書かないとそもそも存在感さえないです。

私が参加した日は4組のカップルが成立していました。
147 人の方が役に立ったと言っています。
みにさんの画像
みにさん
(2019/10/27に投稿)
2.0 点

ホワイトキーで一番好印象な男性とマッチングも悲劇が…

ホワイトキーの婚活パーティーに参加しました。
男性25歳〜35歳、年収400万円以上or公務員、女性20歳〜35歳の条件のパーティーでした。

会場は華やかな場所というより、会議室でためらいました。内容や進め方は問題なしでした。
お茶菓子は、期待もしていませんでしたが、簡単なお茶に、市販の袋のお菓子で期待通りです。

パーティーの流れは、到着した順で支払いを済ませ、プロフィールシートは記入します。
その後は簡単な説明の後に、開始の合図でお見合い回転寿司のように男性が一周して全員と話します。
中間で気になる男性3名書いて、各個人へ中間発表(紙で渡されました)。
その後は、気になる人と会話5分x3回で、最終投票、結果発表でした。
最終投票では、自分の連絡先を気になる男性3名まで渡せましたので、マッチングできなくても、相手から連絡くる可能性もあります。

結果、一番好印象な男性とマッチングできました。公務員の30歳の男性でした。婚活パーティーの帰りに軽くお茶し、その後のやり取りでもとても優しい方で好印象でしたが、後日の食事で悲劇が起きました。
オススメのものがあってプレゼントすると渡されたのが、マルチ系のところの商品でした。そういえば、好きな本の話をした時も自己啓発系で、同じ著者ばかりでした。その点が多少気になっていたので納得しました。よい人でしたが、宗教やマルチ系はどうしてもNGなので、その後はお断りしました。

その方はマルチメインというより、婚活メインでしたが、お付き合い前にわかって良かったと思いました。
136 人の方が役に立ったと言っています。
サンデーさんの画像
サンデーさん
(2019/06/19に投稿)
5.0 点

ホワイトキーの一人参加個室婚活パーティーに行ってきた

婚活しよう!と思い立ち、一番はじめに行った婚活がホワイトキーの婚活パーティーでした。数多ある婚活パーティーの中でもホワイトキーを選んだのは、友人が実際にこのパーティーで知り合った人と交際しはじめたという話を聞いたからでした。初めての婚活で申し込みするだけでもドキドキでしたが事前予約で安くなるので、ウェブで申し込みました。当日は渋谷の個室居酒屋を昼間のあいだ、間借りする形で行われており、個室のイメージとしても居酒屋のような形を連想してもらうとわかりやすいと思います。私が参加したのは「男性:大卒エグゼクティブ限定」という回だったので、30代の男性がメインの層でした。構成としては、・フリートーク一巡・中間印象投票・フリータイム(男性が意中の女性の元を訪れる)・運営側から指定された席でトーク・最終投票・カップリングでした。初めての参加で戸惑うことも多かったですが、運営側の進行もスムーズで流れに乗ることができました。他の婚活パーティーとの一番の違いとして、中間投票の際に、自分に寄せられた投票がデータ化されていることです。婚活パーティーという短い時間の中で、より成果を上げたい人にはうってつけのサービスだと思います。私は初めての参加でカップリングした方、そして最終投票の際にラインIDをもらった方数名と実際に食事に行くなどして、出会いの幅を広げることができたと実感しています。この後他社のパーティーにも行きましたが、ホワイトキーのクオリティが基準となってしまったため、物足りなく感じることも多かったので、どこの婚活パーティーに行こうか悩んでいる方には、まず!ホワイトキーをオススメします。
136 人の方が役に立ったと言っています。
なりんさんの画像
なりんさん
(2019/03/25に投稿)
4.0 点

ホワイトキーで婚活パーティーデビュー

以前から興味のあった、ホワイトキーという婚活パーティーに初めて参戦してきました。パーティーの内容は男性は公務員限定でした。男性の年齢は20~50代まで幅広く、女性は35歳以下だったと思います。15対15くらいで、3分くらいずつ一人とお話しする機会があり、そのあとフリータイムがありました。
まず驚いたのが札幌で開催されたのですが、男性の住まいが市外の人が多く、このパーティーのために足を運んだということ。半分以上が札幌市外の方でした。色々話を聞いていると地方は全くと言っていいほど出会いがないそうで、出会いを求めて札幌に来ているそうです。札幌から近ければ交際するにも問題はありませんが、さすがに札幌から1時間以上離れたところだとお付き合いするのも大変そうだなと言う印象が大きく、札幌市外の人は対象から省いてしまいました。
あとやはり公務員の方は人気があるからか、このようなパーティーに来なくてもいい出会いがあるのでしょう。参加していた男性の年代は40・50代の方が多く、全然話が合わず3分お話をするもの苦労しました。というのも女性と話すのもたじたじな人が多かったので、一つ質問すると一つの回答で返ってきて話が弾まず、フリータイムはとても苦痛でした。とはいえ、初めての婚活パーティーデビューだったので良い経験になりました。また違うのに参加しようと思います。
125 人の方が役に立ったと言っています。
ななさんの画像
ななさん
(2019/03/18に投稿)
3.0 点

ドキドキ、ワクワク、初めての婚活パーティー

先日初めてホワイトキー主催のパーティーに参加しました。ホテルの会議室のような場所で長机が二列並んで、男女30人ずつくらいでした。初めに1人2〜3分で自己紹介を全員とします。いちおう用意された紙に相手の特徴など書くのですが、半分くらいまでしか覚えられません。あまり話しが盛り上がらない人とは2〜3分も長く感じました。その後中間集計のようなものがあり、コンピューターで相手の方とのカップリングの確率を出してくれます。私の場合第4希望まで書きましたがどのお相手とも20%前後の確率しかなくがっかり。その後は休憩を含めたフリータイムと着席式のフリータイムでした。着席式が3回あり、必ずどこかの女性の前に男性が座らなくてはいけないもの。その間女性は下をむいて待つかんじです。フリータイムが終わったら最終希望の紙を出してしばらく待ちます。カップルの発表はなく、帰りに渡される封筒にカップルになった人は紙が入っているようです。この時は9組カップルができてたそうです。残念ながら私はカップルならず…。連絡先が書かれた紙が2枚入ってました。今回参加してみて受付が人が少なくけっこうゴタゴタしてました。進行などはちょうどいいスピードだったと思います。
95 人の方が役に立ったと言っています。
やのさんの画像
やのさん
(2019/02/07に投稿)
5.0 点

ハイステータス男性限定のパーティーに潜入してみた

31歳独身OLです。今まで貧乏ダメンズやヒモ男に振り回されてきましたがもうそんな恋愛は卒業して、結婚後はフラワーアレンジメント教室に通う優雅な専業主婦になろうと決意して土曜日の昼間から一人銀座にやって来ました。
今回は年収1000万以上・公務員・一流企業勤務のどれかに当てはまる高学歴男性のみが参加できるパーティーです。銀座会場は地下にあってキャバクラの居抜きか?と疑う様なラウンジ風の会場になっています。ホワイトキーのパーティーは何度か参加した事があるのですがイベント内容によって参加者の人数がかなり異なる様です。以前連休中の夕方のパーティーに参加したら男性3人対女性6人というあり得ない人数で無理やり開催された事がありました。やはり今回は人気イベントの様でギリギリの時間に到着したら既に20名弱の人がずらりと座っていてホッとしました。
プロフィールカードを慌てて記入して司会のお決まりの挨拶の後に回転形式の1:1トークが始まりパーティーがスタートしました。さすがハイステータス男性が集まるだけあり銀行員!公務員!会社社長!帰国子女!と申し分ないプロフィールを提げた方々が次々と回ってきました♪年収も半数以上の方が1000万円越えでした。その後、中間アンケートの集計をしてフリータイムに突入です。私は中間アンケートで有り難いことに一位をいただきまして気になっていた方が席に来てくれてまたお話しすることができました。フリータイムではカウンターにワインやスイーツが並べられていて自由に飲み食いすることができます。ただ質は良くないし美味しくないです。ここで女性に飲み物をとってあげたり優しさを見せるポイントにはなると思います。
そして最終結果!まず男性が退場してカップル成立してた場合のみ入り口で女性を待つシステムです、今回見事にカップル成立することができました。中間アンケートから1位指名していた霞ヶ関勤務の年上男性です。帰りに食事に行って改めてゆっくりお話しをして連絡先を交換しました。次のデートが楽しみです。
今回のパーティーが今までで一番良かったです。やはり自分の出会いたい人が集まるイベントをピンポイントで狙うべきだとわかりました。
201 人の方が役に立ったと言っています。
チョコパフェさんの画像
チョコパフェさん
(2018/12/20に投稿)
1