婚活本舗のホーム > オミカレの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

オミカレの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

1.7(16件)
【このページには広告が含まれます】

オミカレの星2の口コミ

2.0 点

婚活パーティー

初めてオミカレの婚活パーティーに参加しました。一対一、順番に話する形です。

パーティーが終わってからスタッフ達が女性陣のところに来て、私の場合は結構長い時間、個人情報の聞き取りとある結婚紹介所に関する入会を勧める話をしてくれました。
お勧めしてくれて感謝はしますが、個人情報に関する話も沢山話してしまい、それでいいのかなと少し不安を感じました。
パンフレットのみ渡してくれた方が一番助かると思います。
興味がある方ならわざわざ話をしに来なくても、入会するのではと思います。

パーティーが終わってからは、他の参加者がいる前でのカップルが成立したかどうかの発表はなかったです。
アプローチカードも確実に相手方に渡ったかも不明です。結果はスタッフ任せという感じです。
え?と思ったところもありますが、人間不信にならず何でも勉強だと思って参加しました。

これからも婚活はし続けると思いますが、婚活パーティー以外の活動も考えたいと思います。
4 人の方が役に立ったと言っています。
はれさんの画像
はれさん
(2025/04/08に投稿)
2.0 点

キャンセルについてよく見るべし

参加項目によって、参加費とキャンセル料金、キャンセル規約を必ず見ましょう。

付き添いの分を予約した方が払うことになっている為、一度参加してしまうとキャンセルを間違えてしても、必ず¥5000円なら¥4900円、これを2人分払うことになります。間違えて1人でなく、2人分キャンセルしてもキャンセル料金と参加費を払うことになります。


再度参加してもキャンセル料金は取られます。よく確認しましょう。私はコロナでキャンセルしたら、キャンセル料金取られました。絶対行くなら安く行けば良い。

ちなみに私は病気でなかったり、4日前までキャンセル料金かからなければ退会しなかった。
コロナやインフルエンザになりそうな人は他人の為にも自分の為にも主催者の為にも参加しない方が良いです。
16 人の方が役に立ったと言っています。
匿名さんの画像
匿名さん
(2025/01/05に投稿)
2.0 点

今後行く価値は正直…

スタッフさんの態度が不親切にしか思えませんでした。

開始も終わりもほぼほぼ何の指示もなく、座ってはい、じゃあ勝手に始めてくださいという丸投げのような感じ。

以前行った街コンでは、一つのテーブルで何分程度ですとか、連絡先交換ぜひ〜と声かけがあったりとか、何かと親切に気配りがあっただけに、残念だなぁという感じです。

男性料金が圧倒的に高い割には、その対価が見合っていないようにしか思えませんでした。

まぁコミュ力とかはこちらがどうにかすべきことなので、そこについては何も思いませんが、始まったらスタッフさんがさっさと消えて何なら店員さんに声かけられて終わるという始末。

今後行く価値は正直低いです。
56 人の方が役に立ったと言っています。
あさんの画像
あさん
(2023/12/04に投稿)
2.0 点

親戚や親が公務員関係者限定の独身男女が集まるお見合いパーティに参加しました

丸いテーブルに座り、男女何人かで一緒にフリートークしました。
そこで女同士で仕事の話で盛り上がる人達もいれば、積極的に男性に話かけている人もいました。

私は向いに座っていた若い男性に話かけていましたが、その人は人気で他の女性からも話しかけられていましたが、途中でなぜか帰ってしまいました。
その後、会が終了して皆で外を散歩に行きました。一人の女性と友達として連絡先交換し、その後「一緒に婚活しましょう」とメールきましたが、婚活は遊びじゃないからと返信はしませんでした。

話は戻り、一次会が終わってから二次会の飲み屋へ移動しました。
新たな方達と一緒にお話ししましたが、仕事の愚痴や自慢話ばかりで、そういう話が興味ない私は困りました。
なんか大人の会話だなぁとその時の私は感じ、先に帰りました。フリートークだとそういう男の話になっちゃうんでしょうね。
一緒のテーブルにいたほかの女性は、相槌を打つだけで大変そうでした。

誘ってくれた親には悪いけど特に収穫はなかったと伝えました。
良い経験になりました。
95 人の方が役に立ったと言っています。
さくらこさんの画像
さくらこさん
(2022/10/28に投稿)
2.0 点

女性0円、男性6000円の婚活に参加した女の話

私の住んでいる田舎は都心部より平均初婚年齢が早いこともあり、焦りから婚活パーティに参加しました。
参加費で決めたわけではありませんが、この地方で開催される婚活パーティはほとんどなく、偶然見つけたイベントがタイトルの通り「女性o円、男性6000円」でした。

女性の参加者の方が多いのだろう。そう思って当日を迎えましたが、いざ参加してみると女性6人に対して男性13人という思いもしない比率でした。女性が集まらなかったのは仕方がないのですが、あまりにも男女比のバランスが悪く、イベント中に暇そうにしている男性が多く料金に見合っていないと感じました。

パーティの内容は会議室のような小さな部屋で3分間ずつ各異性全員と話した後、お互い好印象を持った相手とフリートークを行うという内容でした。
フリートークは司会の方が男性にあなたはあの女性のところに行ってね、などの案内をしているようでしたが、女性も男性も本当に「フリー」になる勿体ない時間があり、手持無沙汰の人が多数。お互い最初に好印象でなくても、男女ともに時間が空いているのはどうなんだろう?当人たちにしか分かりませんが、もっと話してみることから始まることもあるのではないでしょうか?可哀想だと思いました。

食事は軽食が用意されていると案内がありましたが、ペットボトル飲料と小さなケーキ(しかも人数より少ない数しか用意されていない)のみだったのでがっかりしました。レストランや居酒屋に入るわけでもないのに男性から6000円も徴収してこれだけ?とびっくりしました。男性は遠慮してケーキを譲ってくださりましたが、全然美味しく食べられませんでした。

このイベントで成立することは出来ませんでしたが、連絡先を渡したい人に渡せたのでよかったです。
最後に全員に中身の有無の分からない封筒が渡され、連絡先をもらえなかった人でも周りの目が気にならないという配慮があったので最後は気持ちよく帰ることができました。
97 人の方が役に立ったと言っています。
匿名プロテインさんの画像
匿名プロテインさん
(2022/06/22に投稿)
1