婚活本舗のホーム > ブライダルネットの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ブライダルネットの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.0(9件)

「婚シェル」サポートで出会いをサポート!

 

ブライダルネットは、婚活パーティーの「PARTY☆PARTY」や結婚相談所の「IBJメンバーズ」などを展開する株式会社IBJが運営する、2000年にサービスが開始された婚活サイトです。

結婚相談所のカウンセラーとして経験を積んだスタッフが、追加料金なしで個別にアドバイスを行う担当「婚シェル」制度があり、充実したサポートが受けられる点が魅力です。また、日記の投稿・閲覧やコミュニティへ参加をすることで、プロフィールや条件検索だけではない出会いの場の提供もされています。

口コミでは、真剣に婚活をしている会員が多いという意見が多く見られます。結婚相談所を運営する会社でもあることから、信頼度の高さを挙げる人も多いようです。

ネット婚活の手軽さと、担当婚シェルによるサポートの両方のサービスを受けたい方にオススメのサービスといえます。

ブライダルネットの口コミ

5.0 点

アプローチ方法が豊富に用意されていて、日記機能が便利でした

コンシェルジュが婚活や恋活のサポートを細かく行ってくれるので、出会い探しを効率的に進めたい時に助かりました。

グラフや数値で異性との相性が調べられましたし、ヒアリングを基にお勧めの利用者を紹介してくれる制度が良かったです。
メイン写真に加えて、複数のサブ写真を登録する事が可能だったので、自身のアピールポイントも増やせたように思います。
また日々の出来事や呟きが自由に書き込める日記機能が用意されていたので、相手の意外な一面を知りたい時にも便利でした。

コミュニティーの登録に対応していて、共通点の多いユーザーが探せるので、短期間で複数の方と交流が進められる環境だったようにも思います。様々なアプローチ手段が用意されていて、有料プランもリーズナブルだったので、初めて婚活サイトを使う方でも安心出来ると思っています。

キーワード検索が行えるため、自分の希望に合致している異性を素早くピックアップしたい時にも役立ちました。
170 人の方が役に立ったと言っています。
抹茶さんの画像
抹茶さん
(2019/10/01に投稿)
3.0 点

結婚の意欲が高い人が多いサイト

登録している男性の年齢層は他のサイトに比べると高めだと思います。20代はほぼいません。30歳後半から40代が多いように感じました。
そのせいか、恋人探しではなく結婚を意識した出会いを求めている方が多かったです。なので、恋活ではなく結婚を前提とした出会いが欲しい方にはオススメです。

登録している人は、言葉を選ばずに言うと、他のアプリにくらべると女性慣れしていなさそうな、恋愛があまり得意ではなさそうな方が多い印象でした。
メッセージのやり取りをするには、女性も有料会員となる必要があるので、遊び目的や恋活目的の人は他のアプリの方が良いと思います。
メッセージのやり取りをした印象は、真面目な人が多く、やり取りをこまめにしてくださる人も多かったです。

一方で、結婚願望が高い人が多いためか、メッセージの段階から将来子供はほしいかどうか、地元に帰る必要があるかどうかなどの細かいことを聞く人も多かったので、中にはそのようなやり取りにいい思いをしない方もいるかもしれません。
数名実際にお会いしたりもしましたが、私はこちらのサイトでは恋人はできませんでした。
28 人の方が役に立ったと言っています。
ゆみさんの画像
ゆみさん
(2023/07/24に投稿)
3.0 点

ブライダルネットを使ってました

婚活を本腰入れてやってみようということで、地元の婚活パーティなどに参加するのと並行して、婚活サイト「ブライダルネット」を利用してみました。

地元のパーティでは、やはり近隣の人としか出会えないですし、一度に知り合える人数もそれほどたくさんではないため、全国で登録者がいる婚活サイトを利用することはメリットも多いと思います。
その中でブライダルネットでは、婚活コンシュルジュという方に婚活についていろいろ相談しながら活動できるという利点があります。プロフィールの作成の相談・指導や、プロフィール写真の充実のさせ方、相手の異性と連絡を取り合う中での注意点など、気になることがあれば質問できる人がいるという点で安心して利用できることが印象に残っています。

ただ、利用開始してから間もなくプロフィールの項目が変更され、それまでは相手の希望年齢などが表示されていたのが消えてしまったので、異性のプロフィールを見ても、この人はいくつくらいの年齢の人を希望しているのかがわかりにくくなりました。5つくらい年下の人でプロフィールに「年上希望」と書いてあったときにアクションを起こしても「もう少し年が近い人がいい」という返事だったこともあるので、個人的には改悪された印象を受けました。

ときどき入会キャンペーンなどを実施することもあるようなので、そういうタイミングがあればまた利用を検討するかもしれません。
112 人の方が役に立ったと言っています。
回文愛好家さんの画像
回文愛好家さん
(2021/07/19に投稿)
3.0 点

ブライダルネット婚活をしてみて、現状報告

ブライダルネットに登録して約1年半、今まで20人程の方とマッチングし10人近くの方と実際にお会いしましたが、まだ良縁には恵まれず…。

男女共に会費が有料の婚活サイトとなるため、結婚への意識が高い登録者が多く、積極的な活動をされている印象でしたが、実際にお会いしてみると他の恋活サイトやマッチングサイトでも同様ですが、積極性に欠ける、受け身な方が多かったです。
せっかくお金を払って活動するなら、積極的に動かないと勿体ない気がしますが、昨今の晩婚時代の流れなのでしょうか…積極的に動ける人はそもそもサイトを利用せずとも相手を見つけられるのかもしれませんが…。

サイトの機能としては婚活を目的として作られているサイトだけあって、プロフィール欄に「子供の希望」、「働き方」専業主婦や共働きなど、「自分の家族と同居」という将来的な項目が設けられているのが特徴的で、婚活を目的として活動するには活動しやすいサイトだと思います。

残念な点は、マッチングした相手にもサイトへのログイン状況が分かってしまうので、複数人同時進行している場合、やりとりしている相手に良くない印象を与える可能性がある事です。
118 人の方が役に立ったと言っています。
バンビさんの画像
バンビさん
(2021/05/28に投稿)
4.0 点

行動力の大切さを理解出来ました。

現在勤めている会社には若い男性社員も少なくて、女性社員も既婚者ばかりで、出会いもなかったのでブライダルネットに登録しました。

実際に1年使用してみて、結婚に結び付かない出会いしかなかったので、そこの出会いは諦めるつもりでした。過度な期待はしていませんでしたが、思ったより管理がきちんとして、放置されませんでした。

また、登録している女性も高いレベルの感じだったので、就活を思い出して気合が入りました。容姿を奇抜にすることなくて無理に目立とうとしない普通くらいがウケが良い気がします。

やはり自分にはネット形式の方があっていると思いました。また、自分くらいのアラサーはまだ若いと思っていましたが、婚活するのであれば焦らなければと感じました。

ネットでの出会いだとすぐに出来るので、今から率先して行動しないといけないと思いました。
出来るときはやるといったけじめを付けなければならないことを学んだ機会になったので良かったです。
119 人の方が役に立ったと言っています。
なちさんの画像
なちさん
(2021/04/21に投稿)
1.0 点

ブライダルネットに登録されている男性は、なんとなくクセが強い。

最初に婚活を始めたのが「ブライダルネット」でした。
そこで、初めてお見合いをした人と初めて、「仮交際」になり、何もかもが初めてで「私、結婚できるかも!」と舞い上がってました。

しかし、仮交際後、だいたい3回デートをしたら「プロポーズ」というルール(?)があるそうで、その3回目にデートをしたときに期待していったのに、何もなく終了・・・プロポーズどころら、手をつなぐこともなく、ランチをして一緒にあるいた程度。
「どうしたらいいんだろう・・・」と本気で悩む日々でした。担当のカウンセラーさんに相談しても「今を楽しめばいいのよ!」と今思えば訳の分からない回答が。

次の休日にデートしたとき、電車の出発ギリギリになり、次の電車に乗ればいいのに、私を置いて全速力で走っていく男性・・・必死で追いかけて追いついて、ランチをしているときに、「どうしたらいいか、考えている」と私に言う男性・・・「どうしたらいいか」って、何故私に聞くの?

今、思えば、ひどい扱いを物凄い受けてたな、と思います。
登山が趣味の男性で私は運動音痴。到底、一緒に登山なんて無理です。
一緒に登山ができないから、とは直接言われていませんが、色々無理なことが重なって、仮交際を終了し、退会しました。
158 人の方が役に立ったと言っています。
きなこさんの画像
きなこさん
(2020/07/15に投稿)
3.0 点

都市部の方向けの婚活サイトです

アラサーに突入した頃、周りがどんどんと結婚していく中で、私も焦り始めて30歳の時にブライダルネットに登録しました。

ネット婚活に登録したのはブライダルネットが初めてでした。
とにかく早く結婚したかったので、有料会員となってプロフィールには写真も載せて活動していました。

プロフィールに顔写真を掲載していない方もいらっしゃいました。ただ、その場合はアバターで表示されます。アバターだとどの顔にしてもかっこよくなってしまうので、どうしてもイメージが美化されてしまいやすく、実際にお会いしたときにギャップにびっくりしてしまいそうです。

実際にお会いしたのは3人でした。
1人目は2歳年上で背も高く、大手企業勤めの方でした。
私はこの方のことをかなり好きだったのですが、1度お茶をしただけで2度目はありませんでした。

2人目は1歳年上の会社員でした。
1度目の1週間後、今度は私の地元に来てくれてお花見をしましたが、それっきりになってしまいました。

3人目は4歳年上の大学の研究所にお勤めの方でした。
この方とも1度だけお会いし、とんかつ屋で食事をしました。
かなり頭の良さそうな方で、私には少しついていけませんでした。

わりと高収入の方が一定多数いましたが、会員の方は都市部に集中しているように感じました。
都市部以外の方との出会いを探されている方には少し不利なように感じます。

お会いするときはいつも私が都市部に行っており、交通費(往復1万円)と時間(往復6時間)がかかりましたが、それでも結婚したかったので、お金と時間はなんとか捻出しました。

結局、ブライダルネットではご縁がなかったのですが、他の結婚相談所で出会った方と結婚しました。
172 人の方が役に立ったと言っています。
ゆきさんの画像
ゆきさん
(2020/01/05に投稿)
5.0 点

機能が多くて使いやすかったです

複数のサイトを使っていたので比較になるのですが、ブライダルネットの特徴は日記機能と婚シェル機能になると思います。
似たようなものは他のサイトでもあったのですが、個人的にはこちらのサイトが一番良かったと感じています。

日記は普通のプロフィールだけでは伝わりきらないその人の人柄を日常の出来事を通じて知ることができます。ただ書く側にたって考えてみるとなかなか難しいです。婚活サイトである以上なんでもかんでも書けるわけではありません。どうしても同じような内容になってしまうので、自分では書くよりも見るほうで楽しんでいました。

何よりも助かったのは婚シェルさんです。婚シェルさんも自分たちと同じようにプロフィールを書かれていて写真も掲載されているので安心して相談することができます。
活動に行き詰ったときに一人で悩んでいたのでは解決できないようなこともプロの第三者の目で見てもらうことができたので非常に助かりました。
164 人の方が役に立ったと言っています。
ドナルドさんの画像
ドナルドさん
(2019/06/13に投稿)
1