婚活本舗のホーム > Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (4ページ目)

Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (4ページ目)

4.1(69件)
【このページには広告が含まれます】

>iPhoneアプリのダウンロードはこちらから

 

国内最大級の恋愛・マッチングサービスで出会いのチャンス

 

Pairs(ペアーズ)は、株式会社エウレカが運営する2012年にサービスが開始された恋愛・婚活マッチングサービスです。

マッチングアプリでは日本最大級の会員数を誇り、それに比例して出会いの可能性が期待できます。また、匿名性が高くfacebookと連動させることで匿名性や機密性が高まり、知人に知られることなく活動をすることができます。さらに、24時間365日の監視体制で、安全に利用できる点も安心して利用できるポイントです。

口コミでも、出会いのチャンスが多いといった意見が多く見られ、会員数の多さが大きなメリットのようです。また、真剣に交際相手を探したい会員が多く、全体的に好印象のイメージです。

数多くの会員から出会いのチャンスをつかみたい方、facebookと連動したマッチングアプリを利用したい方にオススメのサービスといえます。

Pairs(ペアーズ)の口コミ

5.0 点

地方都市の異性と出会いやすくて良い

「Pairs」は、日本のマッチングアプリの中ではマンモス級の会員数で、色々なマッチングアプリを使うよりも、この「Pairs」だけで大丈夫って感じです。
会員数がとにかく多いので、大都市だけでなく地方都市の異性とも出会うことができます。「Pairs」は会員数が多いことからそれだけ地方都市の異性と出会いやすくなっています。ただ異性も幅広い層があって、20代くらいの異性が非常に多いと思うので、30代や40代などの異性を探す場合は、タイミングとかもあるかと思います。
今まで実際に出会えたのは20代から30代の異性であり、交際までに残念ながら発展することができませんでしたが実際に出会えるという実感はできました。
また料金も定額制になっているため追加で費用も発生しないので、安心して利用することも良いです。
195 人の方が役に立ったと言っています。
シュナさんの画像
シュナさん
(2020/10/27に投稿)
4.0 点

34歳がPairsに登録してみた

私は34歳で初めて婚活サイトに登録をしました。
当時、付き合っている彼氏がいましたが、年下で結婚を考えていない様子だったため、結婚できそうなお相手も探しておきたかったためです。(その年下彼氏とは、自然消滅し、本格的に婚活をはじめることとなりました。)

初めて登録した婚活サイトがPairsです。
何となく名前を聞いたことがあり、有名だという理由で登録しました。自分のプロフィールや顔写真を登録、好きなことや趣味のコミュニティも登録しました。「いいね!」がどんどんつき、気になる相手とはメッセージのやり取りもしました。
何度かメッセージのやり取りをすると、会おう、会いたいという話になりましたが、私は恐怖心が勝ち、誰ともお会いすることはありませんでした。
「いいね!」をしてくれる相手は同年代が多かったです。

その後、35歳までPairsでの婚活を続けましたが、35歳を過ぎると、突然年上や離婚歴のあるかたからの「いいね!」が増えてきました。お相手を検索する際の区切りになる年なのだと思います。
209 人の方が役に立ったと言っています。
usaさんの画像
usaさん
(2020/12/29に投稿)
1.0 点

お金を払っている男性に甘い。

お金を払っている男性、マナーが悪くてもそういうモテない男性ほどお金を落として運営の利益やノルマの達成になりからなのか、かなり甘い印象ですね。
たとえマナーが悪くても男性の取締りをしてくれません。女性が不快な思いをしようが無料だし知った事ではないってスタンスです。そのせいか、投稿などは短く一言だけのみという感じです。あまり長い文章だと女性からのクレームでサイトの問題浮き彫りになるのでしょう。

男性の質は他の婚活サイトより低いと思います。チャラっとして軽め、あまり女性の事を考えていない、落ち着いた感じの男性が少ない様な印象でした。年齢より若く見られるみたいに。。自分でいう事じゃないのに自分でわざわざ言うか??
若く見えないんだけどみたいな勘違い男性も割といます。
196 人の方が役に立ったと言っています。
123さんの画像
123さん
(2020/10/05に投稿)
5.0 点

Pairsで結婚しちゃいました!

合コンにナンパ待ちに街コンと出会いを求めて婚活していましたが、その場に行かないとその人の良さを知ることや自分の好みの男性に出会えることがなかなかない中で、友人に勧められて登録しました。

ペアーズの素晴らしいところは男性が有料でFacebookと連携しないといけないところです!
これによって明らかなイケメンでもFacebookの友人数が少なければサクラやヤリモクの方が多いことが事前にわかりますので無駄な出会いや、後悔をする出会いをしなくてすむのでとても効率的です。

数名の男性とやりとりをする中で、趣味も収入も年齢も身長もさらに住んでいる場所も好みの男性を見つけました!見た目はそこまで好みではなかったのですがだからこそあまり顔に拘らず中身や価値観で意気投合しすぐに飲みに行きました。
2度目のデートで付き合うことを決め、半年後には同棲を開始し、2年ほど付き合い結婚をし今は家
も買って幸せに過ごしています。

仲良い友人もペアーズで結婚したのでおすすめです!
178 人の方が役に立ったと言っています。
あーみさんの画像
あーみさん
(2020/09/27に投稿)
5.0 点

Pairsで年下彼との出会い・・今幸せです

Pairsを利用したらすぐにマッチングしたので驚きました。
検索条件設定やコミュニティ機能など色々な方法で相手を探すことができるので便利ですね。
年齢的に結婚を意識した彼氏ができるといいなと思い利用しましたが、2ヶ月で年下の彼氏ができました。

今まで年上しか付き合ったことがなかったのですが、年下の彼と趣味が同じであることがわかりメッセージ交換が楽しかったです。この彼とだったら同じ趣味を楽しみ、すごく明るい結婚生活をイメージすることができました。彼は年上好きの人だったので私のことが大好きだと言ってくれています。

会社と家の往復の毎日ではまったく出会いがなかったのに、Pairsですぐに良い出会いがあって毎日が変わりました。やっぱり彼氏ができると仕事をしている時も楽しいんですよね。彼は結婚願望が強くて、このまま付き合ったら結婚できそうだなとドキドキしています。自分にこんな風にあった人と出会えるなんてとても幸せです。
191 人の方が役に立ったと言っています。
ありささんの画像
ありささん
(2020/09/20に投稿)
5.0 点

登録者数が多く、様々な方とやり取りできます!

婚活の多様化が広がり、以前ほどネットで出会いを求めることへの抵抗感も少なくなったため、マッチングアプリ大手のPairsに登録してみました。

使用してみると、プロフィールで相手の趣味や結婚に対する意識、年収、家族構成など、気になるけれど面と向かって聞きづらい事が初めに分かるので、下手に合コンや街コンに行くよりはよほどスムーズに希望の異性が見つかるなと思いました。

また、Pairsにはコミュニティという機能があり、どんなコミュニティに入っているかで相手の趣味やひととなりが何となくイメージしやすいのも良かったです。メッセージのやり取りをする際にも、共通のコミュニティに入っていたらそこから話題を広げられ、会話のきっかけになるためやり取りがスムーズに行えました。

数名の異性とお会いしましたが、中には「登録していた顔写真とあまりに印象が違う…」というような方もいたため、なるべく写真を複数枚載せていたり、加工していない自然な感じの顔写真かどうかをチェックするのも重要かもしれません。

何名かの方とやり取りを続けたのちに、もっと話してみたい、相手の事を知りたいな、と思った方と連絡先を交換し、今度予定を合わせて二人でオンライン飲みをする予定です。

初めはネットでの婚活ってどうなんだろう?という不安もありましたが、使ってみると結婚を見据えて登録している方が多い印象です。
社会人になると中々出会いの機会も減ってくるので、家にいながら時間やお金を無駄に使うことなく色々な方とやり取りできるPairsは自分に向いていたと思いました。
184 人の方が役に立ったと言っています。
あいなさんの画像
あいなさん
(2020/09/12に投稿)
5.0 点

30代の出会いが全くないおっさんでも共通の趣味の年下の女性と簡単に知り合えます

利用したのは30代になってからですが、自分の職場は男性ばかりで女性と交流する機会が全くなく、このままでは女性と交際できない人生をずっと過ごしてしまうのではないかという危機感を感じるようになっていたところ、友人がPairsというマッチングアプリを紹介してくれて思い切って登録しましたす。

女性の登録会員の年齢層は20代が圧倒的に多かったです。
自分が30代だったのも影響したのか、相手からのいいねは少なめでしたし自分が思っている数ほどマッチングできなかったです。
でも、こちらからいいねを送った分に関してはある程度マッチングできたし、メッセージのやり取りも普通にできました。
コミュニティ機能があるので、自分と同じ趣味やフィーリングを持った相手を見つけることができるのはよかったです。
相手のプロフィール文しっかり書かれている方も多く、真面目に活動されている方が多かったです。

ある程度の課金は避けられないけど、普通に結婚相談所に登録するよりは全然安く抑えることができますし、時間効率もいいと感じました。
有料プランを利用するなら3ヵ月プランが一番お得でおすすめです。
まだお付き合いには至っていませんが、共通の趣味の友人が数人できましたし、このまま活動続ければいつか最高のパートナーに出会えそうな感じです。
184 人の方が役に立ったと言っています。
レビンさんの画像
レビンさん
(2020/09/08に投稿)
5.0 点

pairsで出会った人と結婚できました

私は31歳のときに長年同棲していた彼氏と別れ、もう結婚することはできないかもしれないと途方に暮れていました。さぎこみがちだった私を見かねて、友人がpairsを勧めてくれました。
その友人はpairsを使って今までに何人もの男性と出会ってきたということで、友人が使っているという安心感もありすぐに登録しました。

こういったマッチングアプリを使うのは初めてだったのですが、登録は簡単にできました。
女性は無料というところも気軽に始められるポイントだったと思います。

まずは自分のプロフィールを入力し、写真も登録します。
顔写真がある方がマッチング率が上がるということでしたが、いきなり顔を載せるのは怖かったので、私は少しぼやけているものを載せました。

次に自分の希望に合う男性を探します。
住んでいる場所、年収、休日の曜日、喫煙するか、など条件もたくさんあるので探しやすいです。
他に好きなもののコミュニティに入ることもできるので、例えば漫画が好きなどの自分と趣味が合う人を探すこともできます。
自分と相手、二人ともがいいねボタンを押すとマッチング完了になり、メッセージのやり取りを始めることができます。
私は基本的に自分からいいねはせず、相手からいいねが来たら確認するかたちをとっていました。

しばらく続けていくうちに、何人かの男性とマッチングして、やりとりしました。
すぐに会いたいという人、ラインの交換を強要する人、いきなり鮮明な顔写真を頼んでくる人など、遊び目的なのかな、と思う人もたくさんいましたが、そういった人はすぐにブロックしていきました。
そして真面目に出会いを探していそうな5人に絞って、メッセージを続けていきました。

やり取りを続けて1ヶ月位経った頃、いちばんやり取りが楽しかった方から、直接会いませんか?とお誘いいただきました。
大抵の男性が夜の飲みを誘ってくる中で、その男性は昼間のショッピングモールのカフェを提案してきたので、とても安心することができ、誘いに応じました。

直接お会いすると、写真よりも実物のほうがかっこよく話も盛り上がり、そのまま何回か会った後にお付き合いすることになりました。
そして1年後に結婚しました。今も仲良く暮らしています。

夫とは居住地が近いとはいえ、pairsがなければ絶対に出会えなかったと思います。
なので感謝しかありません。
正直、それまではマッチングアプリに偏見もありましたが、真剣に相手を探している人もたくさんいるのがわかりました。
夫と付き合うことになったときに、他の男性には事情を話してやりとりをやめさせてもらったのですが、一方的な話にもかかわらず、私の幸せを喜んでくれて祝福してくれる方もいて、優しい方が多い印象でした。

こういった出会い方もあると参考になったら嬉しいです。
184 人の方が役に立ったと言っています。
SHIZさんの画像
SHIZさん
(2020/08/27に投稿)
5.0 点

Pairsで理想の旦那さんを見つけました!

友達から、Pairsを紹介してもらいさっそく登録してみました。
合コンなどと違って、自分に合う条件を絞って検索ができるので、無駄な時間を省くことができたし、近所で自分のタイプの方と食事に行く約束を3つとりつけました。

1人目の方は年下で、お金がない人だったので、割り勘と言ってきて、その時点で引いてしまい、もう2度と連絡することはありませんでした。

2人目の方はたばこを吸わないと書いていたのに実際にはヘビースモーカーで、2人で歩いている時にもたばこを吸っていたので、この人とは付き合えないと思い、もうメッセージを送ることはありませんでした。

3人目に出会ったのが今の旦那さんです。
とても優しくメッセージもマメだったので最初から好印象でした。
実際に会ってみて、とても誠実な人だなということを感じ、3回目のデートで告白していただき
お付き合いすることになりました。

1年後に無事に結婚することができたのでとてもよかったです。

ネットで素敵な人に巡り合えるとは思っていなかったのでビックリでしたが、ペアーズに登録して本当に良かったと思っています。
188 人の方が役に立ったと言っています。
yuppyさんの画像
yuppyさん
(2020/08/11に投稿)